全国の活動nationwide_activity

APTF 公式サイト全国の活動ファミリー清掃ボランティア(2025/6/1 栃木・那須支部)

ファミリー清掃ボランティア(2025/6/1 栃木・那須支部)local_offer,,

写真1

6月1日、那須支部の「ファミリーボランティア那須美」は、大田原市の蛇尾川(さびがわ)緑地公園で清掃ボランティアを行いました。12組の家族連れなど39人が参加しました。

この公園での清掃活動は10年ぶりで、実施前に関係機関と事前協議をしました。

当日は小雨模様でしたが、活動中は日差しもあり、心地良い気候でした。

10年前は幼児や小中高生だった人たちが、社会人となり、家庭を持って子供と共に参加してくれました。参加者同士で当時の話に花を咲かせていました。

高齢化も痛感させられました。当時、率先して参加していた人たちからは、「2~3日後は足腰の筋肉痛で大変です」との感想が聞かれました。

写真2

活動を再開し、今後どのように展開するか、皆で検討しているところです。

参加者からは、「蛇尾川河川敷の清掃が10年ぶりとの話に、そんなにやらずにきてしまったのかなと思いました。私自身は、ずっと再開を待ちわびていました。ようやく復活したのかなと。時を逸した感さえあります。幼少期からのボランティア活動、奉仕作業は、100%子供たちの成長の礎となります。わが家庭を通して確証的な実感を持ち続けて来ました」「必ず継続的に実施してゆく方向性が良いと思います。子供たちのためですし、大人たちの親睦であり、また奉仕の汗と苦労の共有は人を劇的に変えますので……」「当日集まった皆さんの清掃作業は、とても活き活きとされ、キラキラしていました」「親子間の絆へと繋がる内容ですから、あらためて継続的な活動をしてください。よろしくお願いいたします」「夫は久しぶりに汗をかいて良かった、足腰が痛いことが多かったが、意外に動くことができたと喜んでいました」「落葉集めや草むしりに集中し、皆でやるとあっという間でした。ボランティアをすると心が喜んでいるのを感じます」などの声が聞かれました。

写真3
写真4
写真5
写真6