御嶽山慰霊登山(2025/9/27 南愛知・豊田支部)local_offer慰霊,南愛知協議会,豊田支部,登山
9月27日、豊田支部では、4組の家族連れなど14名が木曽御嶽山に登りました。
2014年9月27日、会員家族17名が登山中、午前11時52分に発生した噴火災害に遭遇し、4名が犠牲となりました。
入山規制が解除されてから、支部では毎年、この時期に慰霊登山を続けています。
前泊者10名と当日早朝に出発した4名が、それぞれのペースで山頂を目指し、連絡を取り合いながら登り始めました。
うち9名が11時半頃に御嶽山剣ヶ峰頂上に到着し、11時52分の鐘の合図で黙祷を捧げ、故人の冥福を祈りました。
その後、記念写真を撮って下山。途中、王滝頂上で2名と合流し、昼食を取ってから各自のペース配分で田の原駐車場を目指しました。
午後3時半ごろ全員の下山を確認し、その後、王滝村にある慰霊碑に向かいました。
参加者全員で献花と祈祷を行って記念撮影をし、帰路につきました。
参加者からは、「噴火災害以来、毎年来ていますが、今回はようやく当時と同じような天気に恵まれて感極まる慰霊登山になりました。同じ土曜日ということも重なり、天が準備してくれたような感覚で、感謝の心で登山できました。頂上で真っ青な青空を見上げられて感動しました。また来年も体力つけて挑戦したいです」などの声が聞かれました。