ファミリー清掃ボランティア(2025/8/3 栃木・小山支部)local_offer小山支部,ファミリー清掃ボランティア,栃木協議会
8月3日、小山支部のボランティア団体「小山はそそ会」では、夫婦連れなど15人が参加し、小山市の須賀神社で清掃ボランティアを行いました。
夏の日差しがさんさんと照り付け、体が焼けて溶けそうなくらいの暑さでしたが、辛抱強く汗だくになりながら清掃しました。
境内は木々が多いため落ち葉が多く、ゴミ袋20袋以上を回収しました。
今回は神社の宮司さんが来て、お礼の言葉をいただきました。
作業終了後は、記念写真を撮った後、ファミリーレストランに移動し、蒸されて熱くなった体を冷やしながら慰労と懇親の場を持ちました。
参加者からは、「みんなで力を合わせてきれいにしようという思いで参加しました。お陰様で思ったよりも早く終わり、暑い中で、倒れる人も出ず無事に終わって、宮司さんからもお礼の言葉をいただき、継続していくことの大切さをあらためて感じました」「暑い日でしたので、いつもより30分早く開始しましたが、朝から気温が高く、汗だくの状態でした。結構体に応えましたが、善行に参加できて感謝でした」「会員の有志と一緒にボランティア活動に参加できて感謝です。ために生きる実践ができて嬉しかったです」などの声が聞かれました。